箱根かな〜
今日の練習:30分jog
世の人もすなる風露句といふものを我もしてみんとてすなり。 主に、練り習ひしことを公けに開らかにせんとす。 其のほか、心に浮かぶよしなしごとをつづるものなり。
昨日は午前中、世田谷の尾山台にある治療院に行って足裏にお灸をしてもらいました。
靴下を重ね履きしたりホカロンを入れたりして、足を冷えから守るようにと言われました。足底部は大事ないようです。
治療後、砧のプールに行って一時間ほど泳いできました。
自宅に戻る途中で松陰神社前の店で鏡餅を買ってみました。なかなか味のある店構えで、普段は団子などを売っておりときどき買い食いしてます。(手前は相棒のビアンキ号)
あとは松飾もほしいところです。
昨日の練習:水泳60分
今日の練習:代々木公園内回りキロ4’20ペースで8周
今日は寒かったですね~。雪でも降りそうな感じでした。
練習するのに二の足を踏んでしまいましたが、走り始めれば体はポカポカ。しっかり汗をかきました。
代々木公園の外周を80分ほど快調走。ペースは辛くもなく、楽すぎもしない程度で走り、ラストを気持ち上げました。
写真は代々木八幡の銭湯。水曜日は外国人ランナーの皆さんが荷物を預けて織田フィールドに走りに行ってます。
今月の22日は冬至なのでゆず湯に入れますよ!
http://www.1010.or.jp/main/index.shtml←都内の銭湯情報はこちらで!!
裸足の英雄アベベを育てたオンニ=ニッカーネンも北欧スウェーデン出身です。
北欧だけでオリンピック3回、世界選手権も3回行われているのをみてもその関心の高さが窺えます。私が一度訪れてみたい地域のひとつです。
今日の練習:朝‐40分jog、夕‐坂ダッシュ、スプリント交えながら60分jog
ファルトレクとはスウェーデン語で、英語ではspeed playと訳されています。
距離、スピードにとらわれず、自由に野山を駆け回る練習方法で、各人のレベルにあったトレーニングができます。激しくペースを上下させたり、荒れたコースをわざと走ったりして、心肺機能、体のバランスなどを総合的に鍛えます。
スウェーデン人のデカスリートGosta Holmer(1891-1933)によって開発され、その後陸上界に広まっていったようです。”飛ぶフィンランド人”の異名を取ったパーヴォ=ヌルミ(1897-1973)らが練習に取り入れ成果を上げ、フィンランド勢が戦前の長距離界を席巻しました。
今日は代々木公園で一週ごとに先頭交代しながら、60分行いました。