2018年4月19日木曜日

ボストンマラソン


先日のボストンマラソンで川内選手が悪天候で有力選手が次々脱落する中、粘走をみせ優勝!
おめでとうございます。栄冠を手にした瞬間の男泣き、心の底から嬉しさがこみ上げてきたのだと思います。同じランナーの端くれとして本当に感動しました。長い低迷期をくぐり抜け日本のマラソン界、一気に盛り上がってきました!
川内選手にしても、大迫選手にしても、設楽選手にしてもそれぞれが自分の流儀を貫き結果を出しているように感じます。
2020年の五輪に向けて、名乗りを上げる選手がまだまだ出てきそうです。

因みに67年前の今日、1951年4月19日田中茂樹さんがボストンマラソンで日本人初優勝しました。その翌々年1953年には山田敬蔵さん、1955年に濱村秀雄さん、1965年には同年のウィンザーマラソンで世界記録を樹立する事になる重松森雄さん、1966年には後のメキシコ五輪で銀メダルを獲得した君原健二さん、1969年には元祖公務員ランナー采谷義秋さん、1981年、1987年には瀬古利彦さんがそれぞれ優勝しています。
川内選手は瀬古さん以来31年ぶり優勝という快挙となり、日本人ランナーの輝かしい系譜に名を連ねることとなりました。
重ねて申しあげますが、優勝まことにおめでとうございます!

ロジャー・バニスター卿 逝去



先月、3月3日に88才で亡くなったそうです。
不可能とされる1マイル4分の壁に挑んだ陸上の大先輩に哀悼の意を捧げます。

2018年4月11日水曜日

剣峠



ロンドン在住のジョナサンとロバートとサイクリング。

Cycling with Johnathan and Robert.

練習:剣峠~五ヶ所~東宮~能見坂峠~久具~宇治

2018年3月8日木曜日

東京マラソン2018



設楽悠太選手、16年ぶりの日本記録更新おめでとうございます!

見ごたえのあるレース、興奮しました。

後半の追い上げは圧巻でした。

軽やかな足取りで先行する選手を次々と抜き去る様は胸がすく思いがしました。



設楽選手は埼玉県の男衾中学校出身なのですが、以前人力車に顧問の先生を乗せたことがあります。私が陸上部あがりの車夫ですと話したところ、設楽兄弟は私の教え子です、と言っていました。



先生の名は川音順子さんで、設楽悠太選手も走る楽しさを教えてくれた恩師と思っているようです。




2018年2月18日日曜日

第11回うまし国三重市町対抗駅伝2018

今日は三重市町対抗駅伝観戦。三重県下の各市町出身選手が10人1組づつ駅伝チームを組み、三重県庁から伊勢市の陸上競技場まで10区間41.695kmを競う大会です。
小学生から社会人までの混成チームとなっており、都道府県駅伝の三重ローカル版といった感じです。
私は最終区、競技場すぐ手前の浦田橋で選手たちが走るのを観ました。
今日は天気はよかったですが、冷たい風が吹き付けるハードなコンディションだったと思います。
懸命に走る選手をみていると、血がたぎってきますね。
練習重ねて実力つけて、伊勢市のチームで走ってみたいと思いました。






2018年2月4日日曜日

Michelangelo and Norman Rockwell

Delphic Sibyl 
システィーナ礼拝堂の天上画のひとつ、デルフォイの巫女。ミケランジェロの傑作のひとつです。ボーイッシュな女の人は倒錯的で独特の魅力があります。

Rosie the Riveter
アメリカの良心を描き続けた、ノーマン・ロックウェル。リベット工のロージー。たくましき女性というのも妖しい魅力があります。
Prophet Isaiah
同じくシスティーナ礼拝堂の預言者イザヤ。構図がそっくりですね。モチーフはここからとったのでしょうか。




2018年1月25日木曜日

野口みずきさん奉献 わらじ


内宮そばの宇治神社。足神さんとも呼ばれ、脚にまつわるいろいろな事に霊験あらたかとされています。

2018年1月22日月曜日

世紀の対決 'Miracle Mile' Rodger Bannister V.S. Jhon Landy

Rodger Bannister(left) and Jn Landy(right) in Empire game at Vancouver on Aug.7th 1954

以前記事で1マイル(約1600m)4分の壁を人類史上初めて破ったのは英国のロジャー・バニスター卿と書きました。時は1954年5月6日、所はオックスフォード大学のトラック、記録は3分59秒4でした。その直後の6月21日、フィンランドのテュルクにて豪州のジョン・ランディが3分58秒を出し、世界記録を更新します。
そうなると世間は二人が対決したらどうなるのか、どちらが世界一強いランナーなのか、と俄然耳目が集まってきます。
二人はその年の8月7日、バンクーバーで開催された英連邦大会で雌雄を決することになりました。何万もの観衆が見つめる中、号砲がなります。ランディは300m地点で早くも先頭に踊り出て、レースを引っ張ります。400mの通過は58秒。バニスターはランディの先行を許しますが、徐々にその差を詰めていきます。ランディは迫るバニスターの気配を感じたのでしょうか、何回も肩越しに振り向きながら位置を確認しようとします。
ランディがそのまま逃げ切るのか、はたまたバニスターが爆発的なスパートでランディを抜き去るのか、息の詰まるような、手に汗握るレース展開。
観衆も興奮し、レース会場は割れんばかりの声援で満たされます。この時の歓声が大きすぎてランディは迫るバニスターの足音が聞こえず、最終コーナーで左肩ごしに振り向いたその瞬間、バニスターがランディを一気に抜き去ります。
そのままバニスターが187cmの長身から繰り出されるロングストライドで差を広げ、ゴールテープを切ります。
軍配はバニスターにあがりましたが、二人とも4分を切る好レース。その模様が以下の映像に残されています。
1st   Rodger Bannister  3:58.8
2nd  John Landy           3:59.6




バンクーバーの大会会場には二人の対決を記念して銅像が建てられているらしく、この時の様子を振り返ってランディは聖書の逸話をもじってこう言ったといいいます。
「ロトの妻が振り返ったとき、彼女は塩の柱になってしまった。私はあの時振り返ってしまったために銅の柱になってしまった!」
“When Lot’s wife looked back she was turned into a pillar of salt. When I looked back I was turned into a pillar of bronze!”.

塩の柱 旧約聖書の逸話
 ソドムの町には、アブラハムの甥のロトという人が住んでいました。彼は正しい人だったので、神の使いは、ロトに町が滅びる前に逃げるように言い、ただし、けっして後ろをふり向いてはならないと告げました。ロトは家族を連れて逃げましたが、彼の妻はふり返ってしまったために、塩の柱になってしまいました。そこから、英語表現のa pillar of salt は 「すべてを失うこと」 の意味で使われます。



2018年1月16日火曜日

伊勢の銭湯

伊勢市内には、常盤湯、井筒湯、旭湯、錦水湯、コトブキ湯の五つの銭湯があります。私が引っ越してきた4年前は伊勢湯と大師湯も営業していました。
今日は河崎にある霊泉湯に行ってきました。ここは昔ながらの銭湯で、お湯は地下50mからくみ上げた無菌深層水を沸かしているようです。設備はジェットバスと泡風呂、そして大きめの湯船が浴場の真ん中に鎮座しています。関西の銭湯は伝統的に湯船が真ん中にあるパターンが多く、ペンキ絵はない、と聞いたことがありますが、ここはまさにその典型です。私はのんびりした雰囲気が好きでちょくちょく行きます。
風呂に入ったあとは番台のある玄関口でぼーっとテレビをみるのが定番です。
今日の練習:風呂でリラックス


2018年1月10日水曜日

Dieter Baumann ディター・バウマン



1992年バルセロナ五輪にてアフリカ勢に一矢報いる。最後の息詰まるようなスパート合戦。死力を尽くしたランナーのみに訪れる至福の瞬間。

Dieter Bauman ディーター・バウマンは1965年西ドイツ生まれ。1988年のソウル五輪5000mで銀メダルを獲得し、映像にある1992年のバルセロナ五輪では金メダル、1996年のアトランタ五輪では4位に入賞しています。
1997年8月にチューリッヒで皇帝ハイレ・ゲブレセラシエ、ダニエル・コーメン、ポール・テルガトらに続いて5位に入り5000mの自己最高12分54秒70を記録しています。この記録は非アフリカ系ランナーとしては最高のタイムです。

*以下は12分台を記録している非アフリカ系ランナーの一覧です。iaaf 5000m 
4512:54.70Dieter BAUMANN09 FEB 1965GERGER5Zürich                            13 AUG 1997

5112:55.53Chris SOLINSKY05 DEC 1984USAUSA5Stockholm                      06 AUG 2010
5512:55.76Craig MOTTRAM  18 JUN 1980AUSAUS2London (Crystal Palace)30 JUL 2004
5912:56.27Dathan RITZENHEIN30 DEC 1982USAUSA3Zürich (Letzigrund)  28 AUG 2009
7212:58.21Bob KENNEDY18 AUG 1970USAUSA5Zürich                            14 AUG 1996

7712:58.56Matthew TEGENKAMP19 JAN 1982USAUSA7Bruxelles              04 SEP 2009  
8312:58.90Galen RUPP08 MAY 1986USAUSA3Eugene (Hayward Field)02 JUN 2012
*大迫傑選手参考記録
20913:08.40Suguru OSAKO23 MAY 1991JPNJPN6r1Heusden-Zolder            18 JUL 2015

2018年1月9日火曜日

Crazy Running


Crazy Running

高部雨一さんの本です。
アンチテーゼとしてのランニング。
文明社会において、原始的な行為を行う。
もともと人間に備わっていた野性を取り戻す。
なにごともバランスが大切であると思います。

ランニングは真に自由な行為です。
好きなときに好きなだけ自分のペースで走る。
なにもかもおいて外に出かけてください。
携帯も時計も要りません。自分を縛るものをすべて捨ててください。
自分の気持ちの赴くまま、好きな道を走ってください。
アスファルトの決まった道だけを選ばないでください。
芝の上、砂の上、落ち葉を踏みしめ、大地を捉えて走ってください。
力いっぱい地面を蹴ってもう走れなくなったら、空を見上げて、風のにおいをかいでみてください。
時にはひざまずいて土のにおいもかいでみてください。
あなたを取り巻く大気に触れてみてください。
その時あなたは何かを感じるでしょう。
その気持ちを大切にしてみてください。

Running is truly freedom behavior
Run whenever wherever you like at your own pace
Leave everything behind
No cellphone, no watch, leave anything bind you
Take your own road
Do not persist on asphalt route,
On the grass, on the sand, step on to the leaves, catch the ground
When you run hard and exhaust, look up the sky and sniff the air
Kneel on the ground and sniff the earth
Touch the atmosphere surround you
Then you feel something
Take that feeling as the precious thing

2018年1月7日日曜日

筋トレ

近くのジムにて。
始めはエアロバイクでウォームアップ。
バーベルワーク。アームカールなどで右腕のリハビリ。ランジで下肢強化。スプリットで瞬発力刺激。
最後はエアロバイクでクールダウン。
良い感じで刺激が入りました。

2018年1月4日木曜日

奇矯な男 Crazy Man


パーシー・セラティ翁(1895-1977)は過激で、情熱的、議論好きで相手を叩きのめさないと気が済まない激情家であったらしい。しばしば相手を挑発するような言動をし、それは自分の元に集まってくる選手たちにも同じであったようだ。
しかし、非常に理性的な面も持ち合わせており、自分の体験から裏打ちされたトレーニング方法、食餌法、哲学を惜しみなく世間へと開陳した。
その考え方は今でも全く色あせることなく、むしろその輝きを増している。


非常に鋭い目で相手を見据える
Cunning man

挑むように身振り手振りを交え語る
Talk aggressive

均整の取れた無駄のない身体
ウェイトトレーニングを非常に重視した
The man who loved barbell

バーベルを愛し、生徒たちにも必ず行うよう勧めた
His pupils also loved barbell
愛弟子ハーブ・エリオットと共に
wih Herb Elliot

力感溢れるハーブ・エリオットの走り
1マイル、1500mでは無敵を誇った
Powerful running by Herb Elliot

ベティ・カスバート嬢と共に
短距離選手もその薫陶を受けた
with Betty Cuthbert, he also coached sprinters

ランパン一丁で長広舌をふるう
Talk, talk and talk, he never stopped
女性には優しく、またもてたようだ
He loved ladies
砂丘を駆け上がるハードトレーニング
sand dune running, the hardest training

多くの生徒と共に
砂丘を駆け上がるトレーニングはポートシーのトレーニングキャンプの名物だった
with many 'boys' 
オーストラリアの公認コーチにも就任した

愛弟子との語らい
with Herb Elliot




2018年1月3日水曜日

三重県出身のランナー


一番有名なのは瀬古俊彦さんでしょう。桑名出身で四日市工高時代に800m、1500mインターハイ二冠。早稲田からSBへ進み、中村清監督の薫陶を受けマラソンランナーとして頭角を現し当時世界最強の名をほしいままにしました。現在はDeNAの総監督を勤めておられます。
古くは森本葵さん。夫婦岩で有名な二見出身で、宇治山田商業高校を経て中央大学に進学。1964年ドイツ・マインツ大学に留学中に800m1分47秒4の日本記録を樹立し、同年の東京五輪では優勝候補に挙がるほどの方でした。この記録は30年近く破られることがありませんでした。私が駒大に在学中は陸上部の監督の任をとっておられ、背が高く颯爽とした風貌が印象的でした。
近くは野口みずきさん。伊勢出身で森本さんと同じ宇治山田商業高校に進学。実業団では当初ハーフマラソンに専念。小柄ながらパワフルなストライド走法で鳴らしました。その後マラソンへ移行し2004年アテネ五輪では金メダルを奪取。2016年リオ五輪出場を目指していましたが、落選、引退して現在は上海に住んでいるようです。
最近では高林祐介選手、伊勢市小俣町出身で駒大時代の活躍を経てトヨタ自動車へ就職しました。同じ小俣町出身に尾西美咲選手。リオ五輪で女子5000mの代表に選出されています。同五輪では男子マラソンに鈴鹿市出身でホンダ所属の石川末廣選手、女子3000m障害に紀宝町出身で松山大学生の高見沢安珠選手が出場しています。


2018年1月2日火曜日

明けまして



おめでとうございます。
今年は何回か試合にでれるよう、身体と心を調整していきたいと思います。

皆様のランニングライフが充実したものとなりますよう、お祈り申し上げます。