2007年3月30日金曜日

サクラ咲く

満開の代々木公園で走りました。
代々木公園にはたくさんの種類の木が植わっていて、走りながらいつも四季折々の変化を感じています。

今日は3000m障害に向けて、所々にある柵を跳び越えながら走りました。
両足で踏み切れるようにしておかないと、ハードルごとにいちいち足を合わせなくてはならず、リズムも崩れるし、スピードも落ちます。
そういった意味で3000m障害はハードリングの技術も問われます。http://www.weblio.jp/content/3000メートル障害
桜の散る中、跳びまわってきました。(けっこうキツイ)

ところで桜といえばアンジェラアキの「サクラ色」っていい歌っすね!あのソウルフルボイスはイイ。CD買ってみようかな。

2007年3月28日水曜日

ビルドアップとは

build upペースを徐々に「積み」上げていくこと。

ウォッチとは

ストップウォッチstop watchのこと。なぜか尻上がりにウォッいう。

快調走とは

字義の通り、「快い調べ」で走ること。ペースは決めず、自分の感覚を重視。伸びやかに気持ちよく走るのが目的。
runnning with comfortable rhythm

今日の練習

織田フィールドで、快調走。そのままビルドアップ気味にペースをあげて、最後1000m一本。ウォッチをもって行かなかったのでタイム不明。
そのあと念入りにストレッチ。
以上。

2007年3月26日月曜日

春はすぐソコ、桜もチラホラ。

練習前はなんだか体がダルイと思いましたが、走り始めると軽い軽い!エンジンのかかりが良く、スピードが乗ります。

気温が高くなり、体が温まりやすくなっているのと、一昨日ダッシュ系の練習をした影響かもしれません。

ですが、季節の変わり目は体調を崩しやすいのであまり調子に乗らず、自重気味で練習しようと思います。

ウィンドスプリント、坂道ダッシュを繰り返しつつ、60分ほど気持ちよくトバシテ走りました。

2007年3月25日日曜日

お彼岸

なので鎌倉へ墓参りに行って来ました。
なかはやし家はもともと広島ですが、分骨してこちらに祖父母の墓があります。
鎌倉駅で降り、源頼朝公の墓にお参りして、鎌倉霊園へ向かいました。

帰りは霊園から尾根伝いに走る山道を通り、鎌倉市街を左眼下に望みつつ、鶴岡八幡、建長寺の裏手を抜けて、北鎌倉まで歩きました。

あまり天気が良くありませんでしたが、リスなんかがいてちょっとした山気分を味わえました。
リスがキューキュー鳴いてて、ビックリ!!
リスの鳴き声って初めて聞きました。

今日の練習:山歩き?

2007年3月22日木曜日

歌舞伎町の雑居ビル

に、なぜか東京陸上競技協会はあります。数年前まで国立競技場にほど近い千駄ヶ谷のビクタースタジオの裏手にオフィスがあったのですが、移転したのです。なぜに歌舞伎町?不思議ですね。

今日は今年度の陸連登録をしに行って来ました。
登記しないと、出場できない大会もあり、また記録が公認されません。
マラソンなどでは陸連登録者は前に並ぶことができ、ごった返すスタートから解放され、タイムロスがなくなるメリットもあります。

登記料3100円、番号は104でした。

今日の練習:代々木公園3周クロスカントリー

2007年3月21日水曜日

ブログの効用

たわいのない話って一人暮らしをしていると、意外にできないもので、今日何があっただとか、花のつぼみがほころんでたとか、そういうことを話すのってけっこう大事な気がします。

そういう意味で、私にとってブログがいいはけ口になりつつあるのかもしれません。

核家族化(この言葉、最近聞きませんね)が進み、社会の仕組みが変わるにつれてどんどん人と人との関わりが変容しつつありますが、やはり人間はどこかで誰かと繋がっていたい、という基本的欲求があるんだと思います。

そんなことを思いました。

2007年3月18日日曜日

ハーフ世界新!!

オランダのハーグで行われたcity pier half marathon でトヨタ自動車九州のサミエル=ワンジル選手が58’35の世界新記録を出したようです。http://www.iaaf.org/news/Kind=2/newsId=37989.html
今年二月にゲブレセラシエの世界記録を2秒破り、58’53を出したばかり。勢いに乗っているようです。
それにしてもめちゃくちゃ速いですね・・・。

2007年3月16日金曜日

steeple chase

とは長距離障害競走のことです。steepleとは教会の尖塔のことで、それを目指してchase競走したことが始まりといわれています。一直線に目指したほうが当然早いので、間にある小川、柵などの障害物を跳び越えて走りました。 (人はなぜ走るのか―絵で見るランニング史参照) 
現在では全天候型のトラックで水濠(ハマるとけっこう深い)、ハードル(でっかい木の柵。スネがあたると痛い)を跳び越えて走るものが公式競技になっています。

4月15日に筑波大学の記録会で3000ms.c.が行われるので高校の時以来ですが、久しぶりに走ってみようと思っています。ちょっと特殊でマイナーな種目なので高校の時に2回走ったのみです。
私には相性のいい種目で、高二のインターハイ都大会予選で初めて走って9位。高三の時は決勝進出を狙って先頭集団に付いていき、最後の一周で一人に抜かされマタマタ9位、8着までが決勝進出なので悔しい思いをしたのを覚えています。
ベストタイムが10’06秒なので9分台を狙ってみようと思います。

今日の練習:神田川沿い60分jog+wind sprint×4。なかなかいい感じで走れました。(ちょっと寒かったけど)

2007年3月15日木曜日

プール

ちかくのスポーツセンターに泳ぎに行きました。
今日はランニングはお休み。中学三年で野球部を引退して、そのあと陸上部にはいるか水泳部にはいるか迷ったくらいなので泳ぐのは大好きです。

1時間半ほどゆったり水と戯れてきました。わたしはクロールのキックが苦手で、いつもプルブイを使って泳いでます。
ランナーの足は脂肪が少なく、筋肉の割合が多いのでどうしても沈んでしまいます。
その点平泳ぎはキックがうまければ、あまり影響がないように思います。
わたしもどちらかというのヒラのほうが得意で、監視員に注意されない程度に潜水をして泳いでます。

2007年3月14日水曜日

減量作戦

を行うため、冷蔵庫に「知足」の張り紙をしました。ついつい余計なものを食べてしまうので、自戒を込めて「足るを知れ」ってことです。
あとは「甘いもの、見ない、買わない、食べない」の三ない運動を推進しようと思います。
わたしはアンコチョコ大好き人間なので・・・。
同じ筋量なら体が軽いほうが圧倒的に有利なので、節制して減量です。

今日は織田フィールドにいきましたが、母校の高校生が来ていなかったので一人で練習。
芝生の上を90分jog。そのあとかるく股関節ストレッチ、ランニングドリルをして坂ダッシュを5本ほど。昨日のお灸が効いたのか、フクラハギ筋肉痛はとれて順調な回復ぶりです。
夕闇せまる群青色の空がきれいでした。

2007年3月12日月曜日

今日の練習

昨日早めに寝たせいか朝6時半ぐらいに目が覚める。意外にダメージが少ないようなので、回復を促すため、30分くらい軽いjog。
夕方は駒場公園のほうに走りにいった。途中でフクラハギストレッチを交えながら40分ほどjog。いい感じで体があったまって、家に帰って風呂入ってキムチ鍋を食べました。
明日念のため治療に行こうかな~と思ってます。

2007年3月11日日曜日

小田原尊徳マラソン

今日は小雨の降るなか、小田原でハーフを走ってきました。
電車が事故で遅れたため、会場入りがギリギリチョンになりウォーミングアップなしでスタート地点に向かう羽目になりました。入りの3kは11’29。
3kから5kは6’44。自然とあがってしまいましたが、k3’30ぐらいで行きたかったので心持ち抑えつつそのまま走る。
そこからはずっと前を追い上げる形になり、ほぼ一人でペースを作りながら最後まで行きました。
ラスト1kが非常に辛く、ペースダウン。一緒に走っていた2、3人に付いていけず、悔しかったです。
最終的なタイムは1゜17’59でした。
距離表示がテンデばらばらで(それもあっているか疑わしい)、何キロ地点にいるか把握しにくいレースでした。
今回は3’30で押していくレースをしたかったのですが、ペースが一定してなかったように思います。

課題としてはやはり体が重く、減量の必要性を感じました。最後バテテしまったのもそれが原因でしょう。

2007年3月10日土曜日

「鬼の橋」伊藤 遊 

すばらしい小説です。一気に読了しました。
たまたま図書館の児童書の棚で目に付きページをくくると即座にその世界観に引き込まれました。舞台は鬼や怨霊が跋扈する平安時代。冥界とこの世を自在に行き来したといわれる小野篂の少年時代のお話です。
児童書になっていますが、読み応え十分です。著者は他にも本を出しているようなので早速読んでみようと思います。

続きが読みたいっ!!って思わせる本でした!!

今日の練習

代々木公園で外周1.7kを4周したあと、織田フィールドへ。
そのままの流れで5000mビルドアップ走に移行。4’17、4’26、4’18、4’12、4’06。その後○田さんの弟と1000m一本。いりが速い感じがしたので私は後から追走する形になりました。400は71’、600辺りで追いつく。そのまま併走して800は73’。軽く引っ張る感じで、(声は掛けませんでした)曲走路にかかる。ついてこれなそうなので、そのままスピードアップ。ラスト直線は気持ちよく飛ばして2’59でフィニッシュ。ラスト200は34’。
弟さんは3’03でした。あまり1000mは走りなれていないようなので、このタイムですが、うまくペースを作れば、2’55位では走れるように思いました。
私は明日小田原でハーフに出るのでちょうどいい刺激になったと思います。からだもすっきりしました。

2007年3月5日月曜日

はじめまして

新しくブログをはじめることにしました。
思いつくまま、陸上競技のことを中心に書いていきたいと思います。
練習も随時公開してゆくつもりです。
ということで今日の練習から・・・
四谷までjog、yoga(東京ヨガセンターにて)、四谷から代々木公園を一周して自宅までjog。total11k
季節の変わり目のせいか体が少し重く感じる。