満開の代々木公園で走りました。
代々木公園にはたくさんの種類の木が植わっていて、走りながらいつも四季折々の変化を感じています。
今日は3000m障害に向けて、所々にある柵を跳び越えながら走りました。
両足で踏み切れるようにしておかないと、ハードルごとにいちいち足を合わせなくてはならず、リズムも崩れるし、スピードも落ちます。
そういった意味で3000m障害はハードリングの技術も問われます。http://www.weblio.jp/content/3000ã¡ã¼ãã«é害
桜の散る中、跳びまわってきました。(けっこうキツイ)
ところで桜といえばアンジェラアキの「サクラ色」っていい歌っすね!あのソウルフルボイスはイイ。CD買ってみようかな。
世の人もすなる風露句といふものを我もしてみんとてすなり。 主に、練り習ひしことを公けに開らかにせんとす。 其のほか、心に浮かぶよしなしごとをつづるものなり。
2007年3月28日水曜日
2007年3月26日月曜日
春はすぐソコ、桜もチラホラ。
練習前はなんだか体がダルイと思いましたが、走り始めると軽い軽い!エンジンのかかりが良く、スピードが乗ります。
気温が高くなり、体が温まりやすくなっているのと、一昨日ダッシュ系の練習をした影響かもしれません。
ですが、季節の変わり目は体調を崩しやすいのであまり調子に乗らず、自重気味で練習しようと思います。
ウィンドスプリント、坂道ダッシュを繰り返しつつ、60分ほど気持ちよくトバシテ走りました。
気温が高くなり、体が温まりやすくなっているのと、一昨日ダッシュ系の練習をした影響かもしれません。
ですが、季節の変わり目は体調を崩しやすいのであまり調子に乗らず、自重気味で練習しようと思います。
ウィンドスプリント、坂道ダッシュを繰り返しつつ、60分ほど気持ちよくトバシテ走りました。
2007年3月25日日曜日
2007年3月22日木曜日
2007年3月21日水曜日
2007年3月18日日曜日
2007年3月16日金曜日
steeple chase
とは長距離障害競走のことです。steepleとは教会の尖塔のことで、それを目指してchase競走したことが始まりといわれています。一直線に目指したほうが当然早いので、間にある小川、柵などの障害物を跳び越えて走りました。 (人はなぜ走るのか―絵で見るランニング史参照)
現在では全天候型のトラックで水濠(ハマるとけっこう深い)、ハードル(でっかい木の柵。スネがあたると痛い)を跳び越えて走るものが公式競技になっています。
4月15日に筑波大学の記録会で3000ms.c.が行われるので高校の時以来ですが、久しぶりに走ってみようと思っています。ちょっと特殊でマイナーな種目なので高校の時に2回走ったのみです。
私には相性のいい種目で、高二のインターハイ都大会予選で初めて走って9位。高三の時は決勝進出を狙って先頭集団に付いていき、最後の一周で一人に抜かされマタマタ9位、8着までが決勝進出なので悔しい思いをしたのを覚えています。
ベストタイムが10’06秒なので9分台を狙ってみようと思います。
今日の練習:神田川沿い60分jog+wind sprint×4。なかなかいい感じで走れました。(ちょっと寒かったけど)
現在では全天候型のトラックで水濠(ハマるとけっこう深い)、ハードル(でっかい木の柵。スネがあたると痛い)を跳び越えて走るものが公式競技になっています。
4月15日に筑波大学の記録会で3000ms.c.が行われるので高校の時以来ですが、久しぶりに走ってみようと思っています。ちょっと特殊でマイナーな種目なので高校の時に2回走ったのみです。
私には相性のいい種目で、高二のインターハイ都大会予選で初めて走って9位。高三の時は決勝進出を狙って先頭集団に付いていき、最後の一周で一人に抜かされマタマタ9位、8着までが決勝進出なので悔しい思いをしたのを覚えています。
ベストタイムが10’06秒なので9分台を狙ってみようと思います。
今日の練習:神田川沿い60分jog+wind sprint×4。なかなかいい感じで走れました。(ちょっと寒かったけど)
2007年3月15日木曜日
プール
ちかくのスポーツセンターに泳ぎに行きました。
1時間半ほどゆったり水と戯れてきました。わたしはクロールのキックが苦手で、いつもプルブイを使って泳いでます。
ランナーの足は脂肪が少なく、筋肉の割合が多いのでどうしても沈んでしまいます。
その点平泳ぎはキックがうまければ、あまり影響がないように思います。
わたしもどちらかというのヒラのほうが得意で、監視員に注意されない程度に潜水をして泳いでます。
今日はランニングはお休み。中学三年で野球部を引退して、そのあと陸上部にはいるか水泳部にはいるか迷ったくらいなので泳ぐのは大好きです。
1時間半ほどゆったり水と戯れてきました。わたしはクロールのキックが苦手で、いつもプルブイを使って泳いでます。
ランナーの足は脂肪が少なく、筋肉の割合が多いのでどうしても沈んでしまいます。
その点平泳ぎはキックがうまければ、あまり影響がないように思います。
わたしもどちらかというのヒラのほうが得意で、監視員に注意されない程度に潜水をして泳いでます。
2007年3月14日水曜日
減量作戦
を行うため、冷蔵庫に「知足」の張り紙をしました。ついつい余計なものを食べてしまうので、自戒を込めて「足るを知れ」ってことです。
あとは「甘いもの、見ない、買わない、食べない」の三ない運動を推進しようと思います。
わたしはアンコチョコ大好き人間なので・・・。
同じ筋量なら体が軽いほうが圧倒的に有利なので、節制して減量です。
今日は織田フィールドにいきましたが、母校の高校生が来ていなかったので一人で練習。
芝生の上を90分jog。そのあとかるく股関節ストレッチ、ランニングドリルをして坂ダッシュを5本ほど。昨日のお灸が効いたのか、フクラハギ筋肉痛はとれて順調な回復ぶりです。
夕闇せまる群青色の空がきれいでした。
あとは「甘いもの、見ない、買わない、食べない」の三ない運動を推進しようと思います。
わたしはアンコチョコ大好き人間なので・・・。
同じ筋量なら体が軽いほうが圧倒的に有利なので、節制して減量です。
今日は織田フィールドにいきましたが、母校の高校生が来ていなかったので一人で練習。
芝生の上を90分jog。そのあとかるく股関節ストレッチ、ランニングドリルをして坂ダッシュを5本ほど。昨日のお灸が効いたのか、フクラハギ筋肉痛はとれて順調な回復ぶりです。
夕闇せまる群青色の空がきれいでした。
2007年3月12日月曜日
2007年3月11日日曜日
小田原尊徳マラソン
今日は小雨の降るなか、小田原でハーフを走ってきました。
電車が事故で遅れたため、会場入りがギリギリチョンになりウォーミングアップなしでスタート地点に向かう羽目になりました。入りの3kは11’29。
3kから5kは6’44。自然とあがってしまいましたが、k3’30ぐらいで行きたかったので心持ち抑えつつそのまま走る。
そこからはずっと前を追い上げる形になり、ほぼ一人でペースを作りながら最後まで行きました。
ラスト1kが非常に辛く、ペースダウン。一緒に走っていた2、3人に付いていけず、悔しかったです。
最終的なタイムは1゜17’59でした。
課題としてはやはり体が重く、減量の必要性を感じました。最後バテテしまったのもそれが原因でしょう。
電車が事故で遅れたため、会場入りがギリギリチョンになりウォーミングアップなしでスタート地点に向かう羽目になりました。入りの3kは11’29。
3kから5kは6’44。自然とあがってしまいましたが、k3’30ぐらいで行きたかったので心持ち抑えつつそのまま走る。
そこからはずっと前を追い上げる形になり、ほぼ一人でペースを作りながら最後まで行きました。
ラスト1kが非常に辛く、ペースダウン。一緒に走っていた2、3人に付いていけず、悔しかったです。
最終的なタイムは1゜17’59でした。
距離表示がテンデばらばらで(それもあっているか疑わしい)、何キロ地点にいるか把握しにくいレースでした。
今回は3’30で押していくレースをしたかったのですが、ペースが一定してなかったように思います。課題としてはやはり体が重く、減量の必要性を感じました。最後バテテしまったのもそれが原因でしょう。
2007年3月10日土曜日
今日の練習
代々木公園で外周1.7kを4周したあと、織田フィールドへ。
そのままの流れで5000mビルドアップ走に移行。4’17、4’26、4’18、4’12、4’06。その後○田さんの弟と1000m一本。いりが速い感じがしたので私は後から追走する形になりました。400は71’、600辺りで追いつく。そのまま併走して800は73’。軽く引っ張る感じで、(声は掛けませんでした)曲走路にかかる。ついてこれなそうなので、そのままスピードアップ。ラスト直線は気持ちよく飛ばして2’59でフィニッシュ。ラスト200は34’。
弟さんは3’03でした。あまり1000mは走りなれていないようなので、このタイムですが、うまくペースを作れば、2’55位では走れるように思いました。
私は明日小田原でハーフに出るのでちょうどいい刺激になったと思います。からだもすっきりしました。
そのままの流れで5000mビルドアップ走に移行。4’17、4’26、4’18、4’12、4’06。その後○田さんの弟と1000m一本。いりが速い感じがしたので私は後から追走する形になりました。400は71’、600辺りで追いつく。そのまま併走して800は73’。軽く引っ張る感じで、(声は掛けませんでした)曲走路にかかる。ついてこれなそうなので、そのままスピードアップ。ラスト直線は気持ちよく飛ばして2’59でフィニッシュ。ラスト200は34’。
弟さんは3’03でした。あまり1000mは走りなれていないようなので、このタイムですが、うまくペースを作れば、2’55位では走れるように思いました。
私は明日小田原でハーフに出るのでちょうどいい刺激になったと思います。からだもすっきりしました。
登録:
投稿 (Atom)